【おしゃれギア】VISIONPEAKSのアカシアキッチンラックレビュー!

キャンプ中の収納にラックを採用している方は多いですよね。

自分のキャンプサイトにラックがあると置くだけで収納が可能なのでとても楽ちんですし、自分のお気に入りのギアに囲まれてる感が幸せを増幅させてくれます。

我が家もナイスなラックを買いました。

それがVISIONPEAKS(ビジョンピークス)のアカシアキッチンラック

天然木(アカシア)を使った木製のラックでまあかわいいです。

今回はアカシアキッチンラックを使ってみて感じたことをまとめました。結果としては、とてもおすすめできるラックです。是非参考にしてください。

目次
1.ビジョンピークスアカシアキッチンラックのスペック
2.アカシアキッチンラックに感じたメリット
2.1.何を乗せてもおしゃれ
2.2.組み立て・収納が簡単
2.3.下段の高さを調整できる
2.4.オプションが豊富
3.デメリットは大きくて重いこと!
4.まとめ:アカシアキッチンラックはおしゃれな存在感抜群!

ビジョンピークスアカシアキッチンラックのスペック

まず始めにアカシアキッチンラックの簡単なスペックをまとめました。

●サイズ:展開時/長さ約112×幅40×高さ80cm、
収納時/長さ110×幅40×高さ17.0cm
下段棚の高さ/約25.0/53.0cm
●重量:約9.3kg
●構造部材:天然木(アカシア)、オイル仕上げ
●生産国:ベトナム

アカシアキッチンラックの特徴としてはオプションが豊富なこと。

本記事でオプションについても紹介するので是非最後までお付き合いください。

 

アカシアキッチンラックに感じたメリット

アカシアキッチンラックを実際に使ってみて感じたメリットは以下の4点。

●何を乗せてもおしゃれ
●組み立てが簡単
●下段の高さを調整できる
●オプションが豊富

ひとつずつ説明します。

 

何を乗せてもおしゃれ

アカシアキッチンラックの最大のメリットはこれではないかと思っています。(我が家は見た目が好きという理由で買ったわけですし)

こちらが我が家のキャンプで初めて使用した時の写真。


ちょっとまだまだ初心者なもので、道具は少ないですがいかがでしょう。ティッシュですらおしゃれに見えてきませんか?笑

このように本体がおしゃれなので何を乗せても映える。というのが第一に感じたメリットでした。

おしゃれキャンプを目指すならアカシアキッチンラックを是非採用してください。

 

組み立て・収納が簡単

アカシアキッチンラックは組み立てと収納も簡単です。

 

組み立て方

まず脚を2つ広げます。


下段の板を乗せます。


天板を乗せます。


以上です。簡単ですよね?

板の裏にはストッパーがあり、脚にはまるようになっているのでずれることはありません。従って安全性も◎。

収納

組み立てが簡単=収納も簡単です。

全ての部品を畳んで重ねてベルトで括る!以上!


別売りですが、専用のケースがあると持ち運びも便利です。

下段の高さを調整できる

アカシアキッチンラックの下段は地面から25cm・53cmと2段階の調整が可能です。

ラックに置きたい物によって調整が可能なのは便利ですね。

オプションが豊富

ちらちらと話していますがアカシアキッチンラックには様々なオプションがあります。

収納ケース

 


先程も話しましたが、アカシアキッチンラックを収納するケースがあるのですが別売りです。

別売りとは言え個人的には必須レベルでは?と感じました。

理由としてはケースが無いと運ぶのが結構大変だからです。


このラックを買う方はケースも買うことをおすすめします。

 

オプションテーブル

ラックを延長させるオプションテーブルが別売りで販売されています。

こちらはインスタで見つけた素敵な写真。みどりがめさん(@midorigame_camp)の投稿を引用させていただきました。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

みどりがめ(@midorigame_camp)がシェアした投稿


オプションテーブルの他に、ご自身で棚板を一枚製作し、本体を3段構造にしています。素晴らしいアイデアなので真似しようと思います(笑)

このオプションテーブルは2つ買えば両サイドに配置することができ、かなり広い範囲のラックを構築することができます。

ですが、我が家は迷った挙句まだ購入していません。

理由としては本体のサイズがそこそこ大きいため、オプションテーブルが本当に必要になるのかわからなかったからです。

今のところ本体だけで足りそうなのでしばらく買うことはないかな。という感じですが、あればおしゃれ度はグンと増すのでいつかは購入したいと思っています。

ちなみにオプションテーブルもケースに収納可能です。

 

ゴミ箱:アカシアトラッシュスタンド

アカシアキッチンラックにマッチするゴミ箱も別売りで販売されています。


このようにビニール袋を吊り下げることができます。2つ掛けれるので分別も可能。最近はキャンプでのゴミの問題が深刻になってきています。このようにゴミ箱を配置してしっかりと処分するようにしましょう!

こちらのゴミ箱もケースに収納可能です。

 

デメリットは大きくて重いこと!

アカシアキッチンラックのデメリットを挙げるとすればやはり『大きくて重い』ということだと思います。

天板は解体出来るとはいえ、長さが1.1Mあるので収納時も場所を取ります。

更に重量は本体だけで9.3kg。オプションが加わると10kgは余裕で超えてしまいます。

我が家はデリカd5に乗っていてそこそこ広いラゲッジスペースなのですが、アカシアキッチンラックの積み込みはギリギリでした。(僕が収納下手なのもありますが)


デリカd5のラゲッジスペースについてはデリカD5のラゲッジスペースを測定!キャンプの大量荷物も余裕で積める!で解説しているので気になる方はこちらも読んでみてください。

このように、大きくて重いというだけでかなりのマイナスポイントになる方は少なくない筈。

まあ構造上仕方ないですし、割り切るしかないとは思いますが。

それ以外には今のところ不満な点は無く、非常に満足しています!

まとめ:アカシアキッチンラックはおしゃれな存在感抜群!

VISIONPEAKS(ビジョンピークス)のアカシアキッチンラックのレビューでした。


おしゃれキャンプを目指すのであれば必ず活躍するアイテムなので是非購入を検討してみてはいかがでしょうか。

この記事が面白いと思って頂けたら、普段は”ぱらふぁむキャンプ”というblogで執筆をしているので宜しかったら遊びに来て下さい。ありがとうございました。
https://parafam186.com

報告する

関連記事一覧