青森のふもとっぱらキャンプ

ども!最近キャンプに行き過ぎて家族にやべぇヤツだと思われているナガティーです!

前回岩木スポーツセンターでキャンプしたのですが

温泉あり、景色よしで最高でしたので

またリピートしにいきますw

その前にに腹ごしらえです

弘前市にあるカレー屋さん

CNTNTLOOSEにおじゃましました!

写真許可ありがとうございます!

僕も良くカレー屋さんに行ったりしますが

このスタイルは初めてです…

いつもカレーとナンなんですが

カレーを含む8種類の料理を

真ん中の黄色いライスと

合わせながら食べるそうです

来ました来ました!!

まずはおかずを食べてみます

これは鳥肉ですね

スパイスが効いててうまい!

トマトスープです

くぅーーう!!このおかずの中でこれが1番辛い!

ヨーグルトを使った料理です

今の辛さが中和されました………
 

これらを!

ご飯に混ぜながら食べる!

これは辛いからヨーグルトの合わせてみたら……

これは酸味があるから鶏肉と合わせてみたら……

先のこれれらを一緒に食べたら………

などなど好きな味を探しながら食べていたら

いつの間にか完食してしまいましたw

今回は3人のグループです!

まずは設営して施設の温泉に行きます!

通称青森のふもとっぱら

開けて目の前には岩木山が見えます

温泉に入ってきました

利用料金に温泉料金も入っています

かなり得ですね

では風呂上がりに!

今日もおつかれさまです!

くぅーーう!

しみるぜ

アカエビの刺身を用意しました

これにオリーブオイルとこしょうで頂きます!

このラム酒まじで美味いです!

コーラ割りが特に………

夜の準備です

この火を育てる時オラワクワクすっぞ!!

炭を入れると火持ちもしますし調理しやすいです

まな板がないのでフライパンの上でパンを切ります

鍋にシーフードミックス

冷凍の砂抜き済みアサリ

頭付きアカエビ

ニンニクをたっぷり

一日分の野菜のジュースを入れます
(できるだけ濃いジュースを)

白ワインどぶどぶ

塩で味を整えます

あとは火をかけるだけ

同時にパンを焼きます

パンはカリカリやで!!

食材に火が通り

アルコールが飛んだら……

完成!!!

簡単ブイヤベース!

野菜ジュースを使用することで

玉ねぎ、にんじん、パセリ、トマトなどの

カット、炒めの工程を短縮できました

コストもかかりませんし、ゴミも減らせます

何より簡単!

焼いたパンをのせて

ん!

う!ま!み!

海鮮ダシと野菜の旨味がしっかりでてました!

やっぱアサリとアカエビや重要

暗くなってきました

温かいホットワインです

シナモンが効きますね

んーーー

どう撮ってもランタンばえるなww

楽しい宴の始まりです

お菓子食べたり

お酒を楽しんだり

すみません………

我慢できなくて…

一本だけですよ!?

ダメなのは分かっちゃいるけどやめられない

夜中のカッブ麺はうめぇんだ!!

………翌朝


寒いので火おこし

コンビニのおにぎりを温めます

おにぎりと味噌汁

日本人は米や!!

きました

自分が好きな時間です
 

これが僕の活力の一つです

さて明日からから社畜生活やww

この記事が面白いと思って頂けたら、普段は”ナガティーのゆるいキャンパー成長録”というblogで執筆をしているので宜しかったら遊びに来て下さい。ありがとうございました。

http://ngngng101624.livedoor.blog

報告する

関連記事一覧