超軽量且つコンパクトなLEDランタン、キャリーザサンがめっちゃ良い。

扱いやすく安全な為キャンプだけでなく防災グッズとしても役立つLEDランタン。

キャンプへ行く行かないに関わらず一家に一台備えておきたい道具です。

ところで、キャンプにしろ防災にしろランタンがコンパクトに収納できると荷物にもならないし便利だと思いませんか?

自分自身そう感じていて、なんか良いのないかな〜と探していたんです。

そこで出会ったのがCARRY THE SUN(キャリーザサン)というLEDランタン。

超軽量コンパクトLEDランタン、キャリーザサンをレビュー

直訳すると『太陽を運ぶ』

ソーラー充電式でかなりコンパクトに収納可能でまさに名前の通りのランタンです。

こんなものがあるのかと衝撃を受けました。そしてしっかり買いました(笑)

ということで今回はキャリーザサンのレビューをしていきます。気になっている方は是非参考にしてください。

CARRY THE SUN(キャリーザサン)のスペック

最初にキャリーザサンのスペックを軽く紹介します。

まず、サイズはミディアムとスモールの2種類で、

光色の種類はウォームライト(暖色)、クールブライト(白色)、レインボー(赤、オレンジ、黄、緑、青、紫、白の7色)の3種類があります。

※レインボーはミディアムサイズのみ

ベルトカラーはホワイト、ブラック、オレンジの3種類。

※オレンジはスモールサイズのみ

素材に関しては公式で以下のように説明しています。

糸を織り込んだ丈夫なヨットのセイル生地を使用
・耐UV糸を使用した丈夫な縫製
・防水防塵仕様 IP67 取得済
・JIS 規格準拠落下テスト実施

その他のミディアムとスモールの違いを表にまとめました。

ミディアム スモール
サイズ 11×21×1.2cm(収納時) 11×11×11cm(使用時) 8.5×17×1.5cm(収納時) 8.8×8.8×8.8cm(使用時)
重量 86g 57g
調光 強(100ルーメン)、中(20ルーメン)、弱(10ルーメン)、点滅 強(30ルーメン)、弱(15ルーメン)
点灯時間 強/10時間、中/42時間、弱/72時間 強/10時間、弱/13時間
充電時間 7-9時間 5-7時間
スクロールできます
大きな違いは明るさで、ミディアムは最大100ルーメン、スモールは30ルーメンと差があります。

しかしどちらにせよメインランタンとしては実用的ではない明るさです。

ちなみにミディアムの中(20ルーメン)とスモールの強(30ルーメン)はほぼ明るさは同じですが、点灯時間が大きく違います。

ちょっとしたライトに使いたいならスモールを、汎用性を求めるならミディアムを買うのがいいかなと個人的には思います。

我が家はミディアムを買いました!
そしてこのランタンの最大の特徴がソーラー充電式ということ。

太陽の光のさえあればいつでもどこでも充電し点灯可能なので活躍の場が広がります。

ミディアムの場合、充電残量は残量LEDインジケーター(Mのみ搭載)で把握することができます。

キャリーザサンのミディアムは充電残量をインジケーターで確認することが出来る

アマゾンや楽天でも定価で購入できるので詳しく知りたい場合は商品ページで確認してください!


キャリー・ザ・サン(CARRY THE SUN) ソーラーランタン

キャリーザサンの使用感

では実際にキャリーザサンの使用感をレビューします。

自分が使っているのは

ミディアム
ウォームライト
ホワイトベルト
のタイプです。

まず、収納時はこんな感じ


本体と共にチャック付きの収納袋が付属していました。地味に嬉しい。

袋から取り出すと見事にぺったんこ。

上下に付いているベルトを引っ張ると四角になりました。

ミディアムの大きさは成人男性の手より少し小さい程度です。

キャリーザサン、ミディアムのサイズ感。成人男性の手のひらに乗せた時の感じ

ソーラーパネルが付いている面に電源ボタンがあります。

これを1回押せばインジケーターに充電残量が4段階で表示されます。

更にポチポチすることで明るさの調整ができます。




点滅時にもう一度ボタンを押せば消灯です。

ソーラーパネルは上にしても下にしてもどちらでも使えます。

より光を広げたいならソーラーパネルを下面にすると良いですよ。

収納する時は下に向かって押すだけなので非常に簡単です。1秒かかりません。

畳んでいる状態でも点灯できます。

大体使い方や使用感はこんな感じです。

使った感想としては、今のところ非の付け所が無く、満足してます!胸を張っておすすめできます。

キャリーザサン6つのメリット

先程も言ったようにこのランタンには満足しています。

その理由としては

とにかく軽い
コンパクトで荷物にならない
おしゃれでインテリアとしても活躍
落としても壊れない
扱いがかなり楽
充電切れに困らない
など、たくさんのメリットを感じたからです。

ひとつずつ解説します。

とにかく軽い

言わずもがなこのランタンはミディアムサイズで86gと超軽量です。

キャンプに持ってくにしても防災アイテムとして使うにしても軽いということはそれだけで選定理由になるほど重要な要素だとおもいます。

ただ軽いだけでなく、且つハイスペックという点もキャリーザサンの魅力です。

コンパクトで荷物にならない

軽いだけでなく、薄くコンパクトに収納することができるのも優れた点です。

それに、押すだけで簡単に畳めるのもかなり楽ちんです。

おしゃれでインテリアとしても活躍

好みの問題かもしれませんが、このランタンは見た目も万人受けするシンプルでおしゃれなデザインです。

シンプルなデザインはキャンプだけでなく、自宅のインテリアとしても映えますよ。

落としても壊れない

キャリーザサンは軽いため、落としてもパフッと衝撃を吸収し、そうそう壊れることはないでしょう。

ただし鋭利な物には弱いので、刃物を扱うキャンプでは注意が必要です。

扱いがかなり楽

扱いやすさはLEDランタンに共通する要素ですが、特にキャリーザサンは扱いやすさに於いてずば抜けてると感じます。

ボタンひとつの操作だけですし、壊れにくく汚れも落としやすいので長持ちさせることもできますよ。

今流行っているランタンと言えばベアボーンズですよね。以下の記事でベアボーンズのランタンを紹介しています。

充電切れに困らない

ソーラー充電式なので太陽の光さえ有ればいつでもどこでも充電可能です。

キャンプの時は日中外に置けば夜までには使えますし、家に保管している時に窓際に置いておけばいつでも使える状態を保つことができますね。

それに、乾電池もいらないのでゴミが出ない点も優秀です。

このようにキャリーザサンには多くのメリットがあるためおすすめできるLEDランタンです。

アマゾンや楽天で定価で買えるので場合によっては公式よりもお得かもしれません!

キャリーザサン3つのデメリット

どんな物でも買う前にデメリットがあるなら知りたいですよね。

自分はキャリーザサンに殆ど不満は感じませんでしたが、強いて言うならというレベルでデメリットを挙げてみました。

綺麗な四角にするには手で整えなければいけない

キャリーザサンは上下に引っ張り四角にしますが、引っ張るだけでは綺麗な四角にはならず、いびつな形です。

綺麗な四角にするには手で整えなければならないことが少し面倒に感じました。

とは言え、使う分には形がいびつでも全く問題ないです。

気になる人は気になるかもしれないのでデメリットに挙げました。

消灯したい時に何回かボタンを押さなければならない

キャリーザサンはボタンひとつのみで操作を行うことができます。

簡単で楽なのですが、明かりを消したい時に何度も押さなければならないのが少し面倒に感じました。

例えばミディアムで明るさを弱にしていた場合、消灯するには①中→②強→③点滅→④消灯と4回ボタンを押す必要があります。

ほんの少し面倒ですよね(笑)

これまた気になる人は気になるデメリット?でした。

まとめ:太陽を運ぶという名前にふさわしい!

キャリーザサンのレビューをしました。

要点のまとめ
ミディアムとスモールでスペックが異なる
ソーラー充電式が素晴らしい
軽量・コンパクト・おしゃれとメリットが多い
少なからずデメリットも
何度も言いますがキャンプでも家でも活躍するので買ってよかったと満足することがです。

直訳して太陽を運ぶという名にふさわしいランタンだと思います。

この記事が面白いと思って頂けたら、普段は”ぱらふぁむキャンプ”というblogで執筆をしているので宜しかったら遊びに来て下さい。ありがとうございました。

https://parafam186.com

報告する

関連記事一覧