
どうも、オシャレキャンプを目指すOSRです。
焚き火・BBQの火おこし。うまく火がつかずにテンションが下がってしまった経験はありませんか?そんな時はコレ1台あれば安心。楽に火おこしできるので便利ですよ~。
ロゴス(LOGOS)ガンブローとは
アウトドアブランドLOGOS(ロゴス)さんから販売されている小型折り畳み式ブロー(送風機)です。
コンパクトに折り畳みできて手のひらサイズ。使いたい時にサッと出せてサッとしまえる。スイッチひとつで強力な風を送ることができ、キャンプでの火おこしをサポートしてくれるお助けアイテムです。
こんな方にオススメ
キャンプといえばBBQ・焚き火と屋外だからできる火を使ったアソビが人気なのは言うまでもありませんね。しかし初心者の方にありがちな火おこしの失敗・・・
自分もキャンプを始めたばかりの頃は薪や炭に火をつけることが出来ず、周囲から笑われているのでは?!と恥ずかしい気持ちになったことがあります涙。
うちわで扇ぐよりも、火吹き棒でカッコよく風を吹きこむよりも、スマートに腰からガンブローを取り出して火を1発吹きこめば一瞬でファイヤーしてくれますよ!
製品スペック
重量:(約)135g
サイズ:(約)17×5.4×14.5cm
収納サイズ:(約)8×5.4×14.5cm
電源:単三アルカリ乾電池×4pcs(別売)
オススメポイント
折り畳みができてコンパクト
小型なので持ち運びも収納も便利。キャンプ場に着いたら焚火台のそばに置いておくだけ。
送風力が強い
こんなに小さいのに思った以上に送風力があります。暑い時はちょっとした小型扇風機にもなりますよ~。
火吹き棒やうちわと違って安全
火吹き棒もカッコよくて便利なのですが、どうしても息を吹き込む時に顔を近づけると必要あります。ガンブローは火の動きが上から確認できるので安全です。
乾電池で動く
結局のところ乾電池で動くものは、いざって時に便利なんですよね〜。
それでは使ってみます
焚き火中に火の元気がなくなってきたら、ガンブローの出番です!
スイッチ一つで作動します。
送風して数秒で火が強くなります。だいたい10秒程度。
あとは何もしなくても火力がグンと増します。
みるみるうちに火が大きくなり、一気に温かくなりました!!
使ってみた感想
キャンプにある程度慣れてくるとやっぱりファイヤスターターで火口をつくって、火吹き棒でオシャレに火をおこしてみたいと思ってしまいます。
ガンブローは少し味気なく邪道だ!と思われるかもしれませんが・・・それは否!!!
効率よくサッと火を起こせば、その分BBQや焚き火の時間を長く楽しむことができます。
特に冬キャンプで焚き火の火が消えそうになってくると、寒さも相まって恐怖を感じることがあります。
火の元気がなくなってきたなと思ったら、ガンブローを吹きこむことで一瞬で火を焚きつけることができ、火力がすぐに上がるので火で暖を取って温まることができます。
気になった点
正直にデメリットはコレ一択・・
音が!?ちょっとうるさい!?
これは人によると思います・・・そんなにうるさい訳ではないのですが、私の性格は周囲の目を気にしてしまう気質なので汗。
ゴオォ~と機械的な音が鳴るとムードが少しくずれてしまうんですよね~。でも送風量がその分強くすぐに火力が上がるので、モーター音が気になるのは数秒の話です。
これ以外は全く文句はございません!ロゴスさん!NEWガンブローの開発をお待ちしております!笑
まとめ
最初はこんなモノ必要か~!?と迷いながら購入しましたが、今では冬キャンで使わない日はありません。
寒くなってきたらスイッチひとつで火力を補い暖をとる、こんな便利なアイテムは手離せなくなります。
キャンプを始めたばかりの頃は、キャンプ場の環境によって焚火がうまくいくかどうか左右されていました。
海キャンプなど風がよく吹く場所でガンガンに焚火が燃える姿をみて、人工的にこの風が起こせたら便利だなと思ったときに、このギアに出会いました。
この冬の強い味方として、LOGOS(ロゴス)ガンブローおすすめします!
それではまた~。