セリアでキャンプ用の携帯お箸を買ってみたよ

セリアでキャンプ用の携帯お箸を買ってみたよ

こんにちは、だい_しんです。

キャンプのカトラリーって何使っていますか?

スクーが一個あれば何でも食べられると思うのですが、

やっぱり日本人なんで箸使いたいじゃないですか( ´艸`)

キャンプ用の箸もいろいろ出ていますよね。

             

スノーピークの和武器とか

snow peak(スノーピーク) 和武器

モンベルの野箸とか

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) バーベキュー用 食器 チタン製

 
鹿番長もなかなか良いのを出してますね。

セリアでもステンレスの携帯箸が出ているようなのでちょっと見に行ったのですが、それが売っておらず悲しみに暮れていたところ(´;ω;`)ウゥゥ

プラスチックの携帯箸を発見しました。

これです、アウトドアっぽいロゴと色合いですね。

ねじでつなぐタイプですね、ねじの部分は…

こんな感じです、ちょっときつい感じがしましたが少しづつ摩滅してくるのでそのくらいがちょうど良いでしょう。

繋がりました。

長さは19センチ、和武器のMが20センチLが22センチなのでちょっと短いですかね。

私は手大きめなのでちょっと窮屈な感じがしますが、何とか使えるレベルです。

女性なら全く問題ないでしょう。

重さはケース込みで34g、箸単体で13gです。プラなのでそりゃ軽いですね。

先端はうっすらざらざらしているので一応滑り止めになっています。

早速使ってみましょう。

ステイホームで普通の昼食ですww

どうでもいいことですがアルミホイルにくるまれているのはおにぎりです🍙。

麺類も問題なくつかめました、使用感は普通ですかね。

最近は100均も面白いキャンプギアを出していて頻繁にパトロールに出たくなりますね。

外出自粛が解除になったら、いろいろ買い集めてキャンプで使ってみたいですね、もう少し我慢しましょうね。

この記事が面白いと思って頂けたら、普段は”life of Earlybird”というblogで執筆をしているので宜しかったら遊びに来て下さい。ありがとうございました。

https://earlybird.life

報告する

関連記事一覧