ビンテージからバースデーランタンまで!『コールマン286A』

ビンテージからバースデーランタンまで!『コールマン286A』

今一番お気に入りのギアです。

コールマンガソリンランタン『286A』

とにかく気に入って、毎日眺めています。

現行のモデルで私たちが手に入れる事ができる最新シリーズです。

リサイクルショップでガラス破損につき1980円でゲットされたユーチューバーさんがいましたが、実際は安くても8000円~かな。そこまできたら定価13000円ほどなので新品が欲しい!

だが売り切れ手に入らず!!だから価値が上がる!楽天、アマゾンで2万~!?

ありえない!最終的にはコールマンアウトレットで2台の在庫を発見!1万円でゲットしました。アウトレットの理由がダンボールの箱の傷、、、どうでもええわ!!

しかしランタンは奥が深い。知れば知るほど集めたくなる。

ベテランキャンパーさんにはベタな話かもしれませんが、コールマンガソリンランタンは予算と合わせていくつか検討することになると思います。

自分が調べた範囲で少しご紹介します。

まずはみんな大好きヴィンテージ編 

ガソリンランタンは年代によって手に入るシリーズが違いました。

古くは1935年からの242シリーズから200A~236~335と、、、説明が難しいのですが、i phone でいうと3GS~4~4S~5~みたいな感じです。

そして今は i phone XSですよね。それが286Aになります(もはや意味不明?)

で、、ヴィンテージで一番人気は1950年代に発売された200Aシリーズ!!

これが超かわいくて人気です。赤いランタンでヤフオクで15000円~高いもので10万近くで取引されることもあります。1万ちょっとで買えたらかなりラッキーです。

お次は運命の出会いバースデーランタン編

もはや説明不要かもしれませんが、バースデーランタンとは自分の生まれ年、生まれ月に生産されたランタンになります。ヤフオクやラクマ、セカイモンもしくはリサイクルショップ店で運命の出会いなどでゲットします。

バースデーランタンを購入する人は余裕のある世代が多いと思っていて、その世代が人気の赤の200Aなのかなと思います。

自分は1982生まれですが、人気の200Aの世代にヒットしますが運の悪い事に200Aはずっと赤だったのに、1980~1983の数年間は緑の200Aにモデルチェンジされたという、、

赤の200Aが良かったああ~涙

緑って現行と同じやし、3年ほどだけ緑の200A作るとか無駄に稀少価値でて手に入りにくいし最悪。

最後はハードル高しシーズンズランタン編

そもそもガソリンランタンは国内で販売されておりません。ただし例外があり日本からコールマンに発注して国内生産をしているシリーズがあります。毎年販売されるもので、デザインが糞可愛いです!

んで糞高いです。69800円。ヤフオクやラクマで安くても49800円ほどで取引されます。限定品の為、稀少で狙って探すのは困難を極めるかもしれません。

ただ本当に欲しくなるほど可愛いんです。特徴はカラフル!!!

個人的には北欧系が好きなので2017年のモデルが欲しい!!

Coleman コールマン シーズンズランタン リミテッドエディション 2017 限定版 ロードサイドダイナー 新品 未使用 元箱付き ランタン LANTERN 200B ホワイトガソリン 商品 通販 200A 285A アメリカン ビンテージ パイレックス アンティーク ブルー シーズンズランタン2017

という感じです。コールマンは元はランタンのメーカーなので安心なのと、個人的に好きなシングルマントルのガソリンランタンに絞って紹介しましたが、他メーカーではペトロマックスHK500も超人気です。ただメンテが大変そうなので却下しました。

早く286Aデビューさせたいです~。ガソリンランタンは火だるまになるらしいので、キャンプ場以外でテストは怖すぎる。

キャンパーの聖地は東のふもっとっぱら、西の琵琶湖といわれるぐらいなので、来月に琵琶湖キャンプに挑戦予定です。

286Aのデビューは間違いなくソコ!!

この記事が面白いと思って頂けたら、普段は”OSRキャンプのブログ”というblogで執筆をしているので宜しかったら遊びに来て下さい。ありがとうございました。

https://www.osrcamp.com/archive

報告する

関連記事一覧