
皆さん、こんばんわ!久々のキャンプで癒されまくったjenです!
キャンプ場レビュー第2弾ということで、今回は広島県江田島市の最南端にあるキャンプ場、BIG SEASIDE PARKに行ってきました。前回のレビューの反省を活かし、キャンプ場の雰囲気がしっかり伝わるように写真多めです笑
その場所の雰囲気を感じられると思うので、是非参考にしてみてください!
目次
1 江田島の隠れ家的なキャンプ場
2 キャンプ場の基本情報
3 キャンプ場の紹介、実際にキャンプをしてみて
3.1 駐車スペース
3.2 受付兼CAFEBER & 屋根付きテントサイト
3.3 洗い場&トイレ&シャワー
3.4 キャンプスタート!
4 周辺施設
4.1 ①瀬戸内オーシャンスパ 汐音
4.2 ②島の駅 豆ケ島
4.3 ③海辺の新鮮市場
江田島の隠れ家的なキャンプ場
皆さん、見てくださいこの景色! キャンプ場の目の前がこんなに透き通った海が広がっています。こんな中キャンプをすることを想像してみてください。波の音が聞こえる中、BBQをしたりお酒を飲んだり最高ですよね!
特に私は、海なし県の出身だったので、こんな近くに浜辺があるだけで興奮してしまいます笑
こんな景色をほぼ独り占めできる、BIG SEASIDE PARKの紹介をしていきます!
キャンプ場の基本情報
住所 〒737-2213 広島県江田島市大柿町大原6716-8
アクセス 広島呉道路 呉ICより約30分
利用期間 通年(水曜定休・相談可能)
チェックイン 10:00~22:00
チェックアウト 翌10:00~日没
周辺環境 海、山
サイト環境 テントサイトは芝生と若干の砂利のため、ペグ打ちは問題ありません。(一部固いところ有)
料金 テントサイト:中学生以上1,500円/泊
小学生以下750円/泊
※別途テント1張1000円、連泊の場合は中学生以上1,000円/泊、小学生以下500円/泊追加
長屋風ケビン(4人用):4,000円(マットレス付き)
施設タイプ テントサイト、ケビン(要予約)
ファミリーおすすめ度 ★★★★★
ソロキャンプおすすめ度 ★★★★★
公式サイト http://www.bigseasidepark.com
お問い合わせ先 TEL:0823-57-5260 携帯:090-7597-5260
キャンプ場の紹介、実際にキャンプをしてみて
江田島に入って、市街地とは逆方向に進んでいくと、BIG SEASIDE PARKが見えてきます。民間のキャンプ場だけあって、前回レビューした片添ヶ浜オートキャンプ場とは違い、テントのレンタル等はやっていないので要注意! ただし、キャンプ場内にあるCAFEBARでは、炭、薪等の販売を行っております。また、事前予約制ですが、BBQの食材の準備などもしていただけます。
場内に入ろうとすると、、、番犬がお出迎え笑 元気に吠えていただきましたw
駐車スペース
場内は、下の写真にあるように、普通車が10台程度停められる駐車スペースがありました。駐車する前に管理人さんとどのテントサイトを使用するかを相談し、車でサイト近くまで入場し、荷物を降ろした後、駐車します。(その場に応じて、管理人さんの指示に従ってください。)
受付兼CAFEBER & 屋根付きテントサイト
駐車後正面にある、受付兼CAFEBARで受付を済ませます。人数に応じて、屋根付きのテントサイトが利用できます。屋根付きは左右合わせて、8つほどありますので、おおよそその程度のグループでの利用が可能です。(予約状況によって要相談) また、電源等も管理人さんと要相談ですが無料で借りることができます。
洗い場&トイレ&シャワー
洗い場は、外に1か所、建屋の中に1か所あります。建屋の中の洗い場はボイラを利用することで、温水が出ます!これなら冬でも安心ですね!
また、トイレが和式汲み取り式が3か所(ほぼ水洗)、近くにシャワー室があります。(イメージは海水浴場とかにあるやつです。冬場は辛い、、)シャワー室が嫌だという方は、後程紹介する、近くの温泉を利用しましょう。
キャンプスタート!
今回は友人と3人でソロキャンプを楽しみました!(1人は後程合流) キャンプ場に到着し、荷物を降ろした後、テントも張らずに昼食の準備笑(遅めの到着で空腹が限界でした、、)
夜のBBQの分のお肉を残しずつ、お肉と焼きそばでがっつり食べてしましました笑(後程後悔します、、)
昼食後、各自テントの設営! この日は午前中に雨が降っていたことと、昼過ぎからの強風でテントの設営がかなり苦労しました、、(今回は屋根付きだったので、タープ持ってこなくてよかった、笑)
案の定、午前中の雨で、地面がぬかるんでいたのでjen愛用のダイソーのブルーシートをグラウンドシートにして設営完了!
今回のキャンプの目玉は…?