【初心者】夫婦キャンプの過ごし方、2人でもキャンプは楽しい!

【初心者】夫婦キャンプの過ごし方、2人でもキャンプは楽しい!

みなさん夫婦またはカップルでキャンプへ行ったことはありますか?
キャンプといえば大勢でワイワイするイメージが強いかもしれませんね。

僕もキャンプに対してそういうイメージがあったのですが、夫婦で行ってみると「あれ、楽しいじゃん!」と感じたんですよね。
というわけで今回は2人キャンプでの僕たち夫婦の過ごし方を紹介するので参考にしてみてください!

目次
ぱら夫婦のキャンプ中の過ごし方
他の人達のテントや道具を見て楽しむ
余談:DIYでオリジナルキャンプギアを揃えたい!
キャンプ飯の研究
お互い自由に好きなように過ごす
将来の夢や目標について語り合う
夫婦キャンプのメリット・デメリット
メリットその1.食料品の買い出しから楽しい!
メリットその2.のんびりと自分のペースで過ごせる!
メリットその3.夫婦仲が深まる!
デメリット…段取り・片付けに少々時間がかかる?
まとめ

ぱら夫婦のキャンプ中の過ごし方

初心者の2人キャンプがどんなもんなのか、参考にしてください!(笑)

他の人達のテントや道具を見て楽しむ

初心者のくせに形から入るタイプの僕たちは、
よく他のキャンパーさんのキャンプスタイルをみて

「あそこの人センスいいね!」

「あのテント欲しいね!」

等々観察(勉強)させてもらってます!

これから長く使っていくテント。僕たちはこれに決めました!
ノルディスクレイサ6に似ていて半額で買えるサバティカルの新作テントが発売!
初心者なもので、みんなからしたら当たり前の光景でもいちいちなにあれ!?と良いリアクションしまくってますよ(笑)

ほんとみなさんレベルの高いキャンプをしてること…

僕たちなんてまだ道具もろくに揃ってないですよーーーー(お金ないもん泣)

初心者のくせに評価して何様だよーと思うかもしれませんが言うだけ無料!
それにとても勉強になります!これからも観察しまくり吸収しまくります!

そんな僕たちはもしかしたら周りから「あそこダサいね。」と言われているかもしれませんね(笑)

いつか僕たちも周りから羨ましがられるようなキャンパーとなってやりますよーー!

余談:DIYでオリジナルキャンプギアを揃えたい!

余談となりますが、自分でギアを作れるようにもなりたいですよね!本業はものづくり関係でして、キャンプよりそっちの方が知識あるんです(笑)

先日、自分でランタンスタンドを製作しました!
そんな僕が書いたDIY入門へ向けた記事があるので興味のある方は是非!

おすすめの道具をまとめています!

DIY初心者が最初に揃えた方がいい万能道工具!キャンプギアを自作しよう!

キャンプ飯の研究

これは主に嫁さん担当なのですがインスタなどのSNSや他のキャンパーさんのブログでおいしそうなキャンプ飯を研究して実際にキャンプ場で実践したりしてます。何故かキャンプだと料理の創作意欲が湧いてきますよね(笑)

今後はメスティンやダッチオーブン等の調理ギアを揃えて三ツ星キャンプ飯作りたいです。(まだ持ってないのかよって突っ込まないでくださいw)

てか外で食べる飯はなんでもうめえ。
そして嫁の飯まじうめえ。これ重要

お互い自由に好きなように過ごす

自分たちが2人でキャンプに行ったときは基本的に自由です(笑)

・僕がテントで読書している時に嫁は海を見てたそがれている。
・僕がテントでゴロゴロしている時に嫁はなんか焼いて食べている。
・僕がテントでゲームしている時に嫁はインスタ映え写真を撮っている。
・僕がテントで動画を見ている時に嫁は酒を飲んでいる。
みたいな感じで何時間も会話無しなんてこともしばしば。
もうほとんど家にいるときと変わらないんですよね(笑)

もちろん2人で遊ぶこともできます!たった2人で何をすればいいかって?それはこちらに詳しく書いてますよ!

二人キャンプで楽しめる5つの遊び道具や遊び、勿論子供も楽しめます!

将来の夢や目標について語り合う

2人でお酒を飲んでると外での解放感も相まってか将来の夢や目標を語り合ったりするときもあります。
思い出すと恥ずかしくなりますが、普段話せないこともなんだか話せちゃうのも夫婦キャンプの魅力であると僕は思います。

どうですか?2人キャンプ行ってみたいと思ってきたんじゃないですか?(笑)

こんなバキバキの初心者でも楽しくやってます!キャンプ中は幸せです!

夫婦キャンプのメリット・デメリット

夫婦キャンプのメリット・デメリットを挙げてみました。

デメリットは強いて言うならって感じで挙げてみました(笑)

→メリット・デメリットについて

報告する

関連記事一覧