私のソロキャンセット

私のソロキャンセット

こんにちは、にゃもです。

キャンプ楽しんでますか!
最近はギアの方も充実して色んな工夫がされたものだったり、UL(ウルトラライト)志向のモノだったりと、ほんと見てるだけでも楽しいですよね。
皆さん様々なキャンプギアをお持ちなんだなと思います╰(‘ω’ )╯
スタッキングでバチッとハマるとすごい気持ちいい、キャンプギアの持ち運びについてお話できたらと思います。
昨年の11月にテントすっとばしてハンモックキャンプデビューをしまして、最初の内はギアについても色々悩んだもんです。
色々お試ししたりしてようやくこれだっていうギアセットが完成したので、私のソロキャンフルセットを見てもらえたらと思います。
まずは全体図の写真から

・メスティン・ラージメスティン・中の網バット(煮る、焼く、蒸す、炊飯できる万能クッカー)

trangia(トランギア) ラージメスティン

・デルタ△エリート・ポケット・チャコールマスター・ハシモトテッパン(焚火運用から炭火運用、アルコールストーブも使える。テッパンは焦げ付かないお一人様用)

https://didongarageworks.stores.jp

Xーポットケトル(ぺったんこになるお湯沸かし要員)

SEA TO SUMMIT(シートゥサミット) クッカー X-ケトル1.3L 1700520 [並行輸入品]

・stojo(湯煎もできる折り畳みシリコンマグ)

stojo(ストージョ)BIGGIE 16oz/470ml (セージ)

・UCOランタン(自作ボトルでオイル化してます)

UCO(ユーコ) アウトドア キャンプ キャンドルランタン [ブラス] 24350

・軽量荷物置き用シート(ポケットサイズまで小さくなるので片隅に入れてます)

アウトドア携帯式ピクニックシートはミニ(110*70cm)超軽量防水折り畳みの特徴で旅行やキャンパ砂浜花見などどこでも見繰り返し使用最適

・風防(いつもテーブルを覆うように設置してます)

Etpark 風除板 ウインドスクリーン 折り畳み式 防風板 アルミ製 10枚 延長版 軽量 収納袋 付き (風除板)

verne trekking pad(軽量テーブル、焚火台の下に敷く事も可能)

VERNE 【ベルン トレッキングパッド ブラック】 アウトドア キャンプ テーブル コンパクト 風除け 便利グッズ(専用ケース付き)

スパッタシート(焚火台なんかの下に敷く不燃断熱のマット)

YOLER スパッタシート バーナーシート カーボンフェルト 卓上コンロ防火に 耐火 地面保護 養生シート 2枚セット 25cm×25mと45cm×45cm

・アルコールストーブ(大小スタッキング可能、自作です)

・マルチナイフ(肉切ったり野菜切ったり熱いもんつかんだり)

マルチツール 5-IN-1多機能ナイフ 折りたたみペンチ 多機能ツール ステンレスマルチツール 多目的プライヤーキャンプ ナイロンバッグ DIYイベント アウトドアサバイバル 釣り ハンティング ハイキングや他のポケットツール (5 IN 1)

ウォーターパック(ダイソーの小さく畳めるやつです)

BURINのシングルバーナー(お値段も安めで使い勝手抜群です)

Bulin クッキングストーブキャンプガスストーブスプリットタイプストーブ

ざっくりこんな感じです(*´ω`*)
正直どんな料理も可能なフルセットです笑
こんなにいるのか??って言われるかもしれないですが、あれ持ってくればよかったって思いたくないからこその、万全かつコンパクト装備にしましたb
これらを全て収納してくれているのが、前のブログでも書いたソニックスマスタにある一番でかいサイズのBOXで


ソニック 収納ボックス スマスタ ユートリム A4 グレー UT-2159-GL

これに

こうやって

全部収まります( ・ㅂ・)و ̑̑
これにクッカー類やテーブルまで入ることにより、持ってく荷物が

こんなにシンプルにまとまります!
ギア類にお悩みの方の参考に少しでもなればと思います。

それでは最後に

#ハンモックはいいぞー

この記事が面白いと思って頂けたら、普段は”NYAMOG”というblogで執筆をしているので宜しかったら遊びに来て下さい。ありがとうございました。

https://nyamotamo.hatenablog.jp

報告する

関連記事一覧