
こんにちは!
皆さんキャンプしていますか?
最近は山登りもするのでだんだんキャンプ用品もコンパクトになってきています。近々暖かくなってきましたし自転車キャンプにもチャレンジしてみたいですね。
だいたいキャンプにハマる流れって一度道具が大きめのもの利便性の高いものをわっと集めてみんなでワイワイやる感じになるのですが、だんだんと家と変わらない感じになったり、大量のキャンプギアの積み下ろしやテント、タープの設営が重荷になっていってコンパクトでシンプル、ミニマムな方向に落ち着いてくる様な気がします。(僕と僕の周りだけでしょうか?)、ミニマムで便利なアイテムには色々と工夫やアイディアが詰まっていて見ていて、使っていて楽しいものです。
そんな感じでUL系のギアショップも色々と回ったりするのですが、以前からよく見かけていて気になったので今回購入してみたのがこちら
Wildo(ウィルドゥ)のフォールダーカップです。以前ご紹介した東京都千代田区にあるULギアショップMoonligtGearさんにて購入しました。
以前の記事はこちら
Wildoってどんなブランド?
スウェーデンのブランドでWild Outdoorから名前の来た、機能的カトラリーブランドだそうです。1979創業。
今回のフォールダーカップがメイン商品の様ですね。日本の輸入代理店はUPIさん。
フォールダーカップについて
軽量折りたたみ可能なTPE(熱可塑性エラストマー)製マグカップです。TPEは硬めのゴムの様な素材なのですが、触った感じはプラスチックなどの質感に近い印象です。この素材のおかげである程度パッキングに合わせて変形したり折りたたむことができます。
折りたたんだ図。取っ手が不思議な形ですがマグカップに広げる時にも、マグカップとして飲む時にも必要最低限の機能をこなしてくれていていい感じです。金属マグだと熱々のコーヒーなどを飲む時に苦労することもありますがこれなら安心です。
200mlとちょうどコーヒーを飲むにもいいサイズ。しかも25gと超軽量。金額も660円とお手頃価格。
Wildo ウィルドゥ フォールダーカップ【日本正規品】 (ライム)
また、私が購入したのはオリーブカラーですが9色も展開しており、その他ポップな色合いもあります。
UPI公式ページより
他にもフォールダーカップビッグもありこちらは600mlの大容量です。(おまけに普通のフォールダーカップとスタックできます。)
こちらは5色展開。5色もあれば十分ですね!
今回はフォールダーカップを紹介しました!
何か皆さんのキャンプライフのお手伝いになれば幸いです!
それではまた!