
こんにちは!
皆さんキャンプしていますか?
暖かくなってきたと思えば急にまた寒くなったり、なかなかキャンプするにもどれくらいの装備にしなくてはいけないのか悩みますね。そんな寒くなってしまった夜に寝袋も非常に大事なのですが、寝袋の下に敷くマットも非常に大事になります!そんな影の立役者、マットなのですがいくつか種類があります。どのようなものがあるのでしょうか?
マットの種類について
大きく分けてクローズドセルというウレタンフォームで形成されたマットと、エアマット・インフレーターマットという空気を入れて膨らませてしようするものと2種類のマットが存在します。
クローズドセルマット
上記の通りウレタンフォームで作られたクッションマットです。銀マットとかも一応この種類にあたります。キャンプをする際にとりあえず寝袋と一緒に購入するのはこのタイプ。凹凸をうまく組み合わせて底つき(マットに沈んで体が地面に接触している感覚)をなくしたり、アルミを蒸着させて熱を反射して保温性と高めたものもあります。
キャプテンスタッグの緑のやつ
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) キャンプマット 1人用 レジャーシート EVA フォーム マット シングル 56×182cm M-3318
とか
サーマレストのZライト・ソルなどが有名。
THERMAREST(サーマレスト) アウトドア用マットレス クローズドセルマットレス Zライト ソル シルバー/レモン R(51×183×厚さ2cm) R値2.6 30670 【日本正規品】
僕の嫁はこれを使っている。クッションもしっかりしていて暖かい。使っている人も多い定番商品。
僕自身はこれを使っています。マジックマウンテンカンチェンジュンガ
マジックマウンテン(MAGIC MOUNTAIN) アウトドア 登山 マット シレックス カンチェンジュンガ 195 IBKJ195
かなり軽量。暖かさはそこそこ。200cmで150g
次に紹介するインフレータブルマットのように中の空気を抜けないので嵩張るのですが
比較的軽量で、穴が開いても使用を続けられるということで安心して使用できるという利点があり、とりあえず最初の1枚としてオススメです。
エアマット・インフレーターマット
中に空気を入れて膨らませることが出来、コンパクトに収納することができる。エアマットは空気のみ、インフレーターマットは中にフォームやダウンフェザー、アルミシートなどの断熱材が入っていてかなり寒いところでも地面の冷えから守ってくれるものもある。エアーが入っていることでふかふか感はこちらの方が上。寝る人の好みにもよります。
スノーピーク インフレータブルマット テレコ
スノーピーク(snow peak) インフレータブルマット テレコ TM-135
2つを交互に組み合わせることで空間を有効に使えるスノーピークのマット
サーマレスト ネオエアーXサーモ
THERMAREST(サーマレスト) アウトドア用マットレス ファスト&ライトシリーズ ネオエアー Xサーモ ベイパー R(51×183×厚さ6.3cm) R値5.7 30177 【日本正規品】
中に反射板が4枚も入っていて地面からの冷えをシャットアウトしてくれるスーパーマット
クライミット イナーシャ・オゾン スリーピングパッド
KLYMIT(クライミット) イナーシャ・オゾン スリーピングパッド ブルー [並行輸入品]
穴ポコが空いている軽量マット。寝袋の下のダウンは潰されると暖かさを発揮できないので穴ポコの中に入れればダウンの効果が発揮される!という理屈のマットです。尖っている。。
コンパクトにたためて持ち運びが楽、クッション性に優れいているエアマット・インフレーターマットですが弱点としましては穴が開いたらおしまい。という点があります。物によっては穴が開いたところに貼る修繕パッチも付いていたりするのですがちょっと気を使いますのでちょっと玄人の人向けの印象です。
気になるマットはありましたでしょうか?
扱いやすいのはクローズドセルのマットですが、もちろん寝心地を重視してインフレーターマットでもいいですし、特性を理解した上でお選び頂けたらと思います!
何か皆さんのキャンプライフのお手伝いになれば幸いです!
それではまた!