あこがれの九重でテント泊!坊ガツルキャンプ場は温泉も満喫

あこがれの九重でテント泊!坊ガツルキャンプ場は温泉も満喫

九州の登山の聖地「九重連山」

九重連山(くじゅうれんざん)は、九州の登山者をはじめとして、全国の登山者、最近では海外の登山者にも人気の山。そんな九重は、山キャンプでも最高の場所なのです。今回は、九重のど真ん中、「坊ガツルキャンプ場」をご紹介。

山を歩いて「坊ガツルキャンプ場」に到着

長者原登山口からおよそ2時間で到着。ラムサール条約にも登録された「坊ガツル」と呼ばれる広い湿地と草原の南の一部がキャンプ場として開放されています。水場やトイレ、避難小屋も完備され、無料でテントを張ることができます。ただし、トイレはポットンで、お世辞にもキレイとは言えず、結構匂います・・・。風向きを考えて、風下にはテントを張らないようにしましょう。

のんびり草原の中でお昼寝や散策

夏から秋は背の高い草が生い茂り、その中にうまくテントを張れば、草原の中に埋もれて、周りを気にせずにゆっくりすることができます。遠くに九重連山を眺めながら、高原の風の中、タープの日陰でお昼寝は超気持ちいい!

坊ガツルは、ラムサール条約に登録された湿地帯なので、お花もたくさん!春から秋まで、様々な花が咲き乱れます。花を愛でながら散策するのもおすすめです。

九重登山のベースキャンプにも

坊ガツルは九重の核心部。、九重の山を全部回りたいと思っているなら、ベースキャンプとしても便利。
例えば・・・
・人気の主峰久住山(くじゅうさん)…2時間15分
・九州最高峰の中岳(なかだけ)…2時間5分
・紅葉の季節には大賑わいの大船山(たいせんざん)…1時間45分
・同じく紅葉がきれいな三俣山(みまたやま)…1時間30分
など、どれも2時間以内にはたどり着ける山ばかり。

そして、夜は法華院温泉山荘で温泉を満喫。坊ガツルキャンプ場の最大の魅力と言えば、やはり、法華院温泉がそばにある事。キャンプ場から徒歩で約10分、法華院温泉山荘で日帰り温泉が楽しめます。温泉にはデッキがあり、外に出れば、素っ裸で九重の山々を眺めることができて開放感満点!?。法華院温泉山荘では、自動販売機で缶ビールも販売されているので、テントに持ち帰って、グイッと飲めばもう最高!満天の星の下、気持ちよーく眠りにつくことができます。

もっとのんびりしたい坊ガツルキャンプ場。でも、下山しなければ・・・。

ずーっと、ここでのんびりしたいっ!
そんな気持ちに引きずられながら、テントを撤収したら、昨夜飲んだ缶ビールの空き缶もとともに、ゴミを残さず下山しましょう。

登山口から2時間程度、九重の自然がいっぱいで、温泉も楽しめる「坊ガツルキャンプ場」で、ぜひ、あなたも山キャンプ楽しみませんか?

【坊がつるキャンプ場】
所在地:大分県竹田市久住町大字有氏
電話:0974-76-1117(竹田市役所)
利用料金:無料
https://www.taketan.jp/spots/detail/85

【法華院温泉山荘】
所在地:大分県竹田市久住町大字有氏1778番地
電話:090-4980-2810
入浴料金:500円
https://hokkein.co.jp/

報告する

関連記事一覧