猪苗代湖を一望する「崎川浜キャンプ場」は、ロケーション最高の無料サイト

猪苗代湖を一望する「崎川浜キャンプ場」は、ロケーション最高の無料サイト

崎川浜キャンプ場とは?

日本国内でも4番目に広い湖とされる福島県、会津若松市の「猪苗代湖」。日本で有数の透明度を誇る湖として全国で知られ、数万年前に及ぶ磐梯山の火山活動により形成された湖とされております。

また国内でも希少な白鳥の飛来地で、渡来地近辺では国の天然記念物に指定。湖全体が磐梯朝日国立公園に指定され、福島県を代表とする観光名所です。

そんな猪苗代湖の西側に位置する「崎川浜キャンプ場」は、猪苗代湖特有の長い砂浜を利用した無料のキャンプ場として開放されています。

美しい猪苗代湖の湖水浴場を楽しめる上に、標高が高い土地柄から夏場でのキャンプも快適な気温で過ごす事が可能です。

当記事では夏場のレジャーに、もってこいの「崎川浜キャンプ場」について紹介していきます。是非利用を検討している方は参考として役立ててみてくださいね。

「崎川浜キャンプ場」の詳細情報について

「崎川浜キャンプ場」は、防風林と砂浜の間を利用した無料のキャンプ場。利用者が増加する金・土曜日には、スペースの確保が難しい程の賑わいを見せる人気を誇ります。

管理棟は無く予約不要な為、チェックイン・チェックアウトによる時間の縛りはありません。夏場になると駐車場が有料となり、バイクは無料で利用が可能です。

標高が高い立地上、冬季には水道が凍り付いてしまうので5月〜9月と季節により利用期間が制限されています。

設備はトイレと炊事場が数カ所と、最低限の設備。非常に蟻蛾が多い為、苦手な方は一定の対策を施すと快適なアウトドアが楽しめますよ。

また車を10分程の距離にコンビニが一件ある為、夜間の緊急時の買い出しにも利便性の高いキャンプ場となっております。

磐梯山の観光名所とアクセス良好な立地

「猪苗代湖の辺り」という立地上、磐梯山各地の観光名所と非常にアクセスが良いのも「崎川浜キャンプ場」の魅力。

日本の道100選に選ばれる、磐梯吾妻スカイラインのハイライト。標高1600mの雲を見下ろす標高に広がる、火山性ガスが噴出する土地柄から生まれた荒々しい荒野風景の「浄土平」。

磐梯山の火山活動により形成された、ミシュラン・グリーンガイドに認定される「五色沼湖沼郡」。

秋には葛折りの峠道を登り、桧原湖と色づいた山々の紅葉の美しい光景が遠方まで広がる「西吾妻スカイバレー」など…

「崎川浜キャンプ場」は磐梯山の各地の名所へ、車を利用し1時間半圏内でアクセスが可能。観光拠点としても優れた立地条件も魅力の一つです。

満点の星空と、早朝の幻想的な風景はキャンパーの特権

「崎川浜キャンプ場」のテントサイトからは、天候に恵まれると夜には満点の星空が頭上に広がる絶景を楽しむ事が可能です。更に早朝には、地上付近に霧が立ち込め、磐梯山が顔を覗かせる幻想的な風景に出会える事も。

四季折々の大自然が生み出す絶景を、無料で楽しみながらキャンプが行えるのも「崎川浜キャンプ場」の大きな魅力です。

是非福島県のアウトドアには、お財布にも優しくロケーションも最高の「崎川浜キャンプ場」を選択肢として検討してみては如何でしょうか。

https://www.hatinosu.net/camp/archives/839/

〒965-0203 福島県会津若松市湊町静潟字平浜

報告する

関連記事一覧