山梨キャンプの後はここ!最高のロケーションのほったらかし温泉!

山梨キャンプの後はここ!最高のロケーションのほったらかし温泉!

こんにちは!
皆さんキャンプしていていますか?

この時期はだいぶ冷えますね!山では2月〜4月は雪の季節になりますのでキャンプ後は相当冷えます。とはいえキャンプ。場所によりけりですがその翌日に撤収したら帰る前に温泉に入って帰りたいですよね!(※私は毎回そうしています!)

先日の年越しキャンプなのですが、伺った先は山梨県甲府のあたりだったので、周辺で有名な温泉、ほったらかし温泉に行ってきました!

ほったらかし温泉とは、山梨県甲府市を一望できる山梨毛湯フルーツ公園の上の所にあり、『あっちの湯』と『こっちの湯』という二つの温泉(別入り口別料金)が楽しめる日帰り温泉施設です。地主さんが温泉を掘り当てたのにも関わらず放置していたのが”ほったらかし”という名の由来だそうです。

どっちの温泉に入れば良いの?

おすすめは“あっちの湯”です!甲府盆地を見下ろし、富士山も見える最高のロケーション!内風呂もありますがほとんどの方は眺めの良い露天風呂を利用されています。また露天風呂は段々になっているのですが、下に行くほど温度が低くなっているので外の気温と相まってかなり長時間湯船に入っていたくなります。サウナ等もなくシンプルな温泉ですが、キャンプ後の体をじっくりと癒してくれますよ!
また営業時間も面白く季節によって変わるのですが、“日の出の1時間前”から営業しているので初日の出のタイミングでご来光を見に来るお客さんも多いそうです!

その他施設

元々ほったらかし温泉という名前の通り温泉以外何もない施設だったのですが、その最高のロケーションもあいまって口コミで人気になり、休憩室やご飯所もいくつも出来るようになりました。

休憩所。温泉に入った後次のキャンプ計画をたてるのに最適

昔からあったご飯処。卵の天ぷらが有名

こちらのカレー屋さんも最近オープンしたようです。久しぶりに訪れたら増えていました。

また、元々ほったらかし温泉の奥にほったらかしキャンプ場というキャンプ場もあります。ここは大人気のキャンプ場で既にゴールデンウィークの予約も埋まりつつある程ですが、温泉と同じく最高のロケーションとなりますので是非予約にチャレンジしてみて下さい!

そんな魅力のたっぷり詰まったほったらかし温泉でした!

何か皆さんのキャンプライフのお役に立てれば幸いです!
それではまた!

報告する

関連記事一覧