
こんにちは!
週末、皆さんはキャンプしてますか?
僕はキャンプ記事を書いて想いを馳せています。
それはさておき、
よく行くキャンプ場というか
新しいギア手に入れたらとりあえず
試しに行くキャンプ場として
田代運動公園の河川敷キャンプ場という所があります。
無料キャンプ場というか
特に管理もなく
愛川町様のご好意によって開放されている
フリースペースですね。
結構広いです!写真は比較的空いている様子。
場所は早いもの勝ちなのですが
最近は週末になると多くのキャンパーが訪れ
寒い季節にもかかわらず盛況なので
早い時間に行くのをおすすめします!
近くのスーパーなのですが
買い出しは車で10〜15分の所に業務スーパーがあるので
そちらがおすすめです。
業務スーパー/リカーキング愛川店
〒243-0303 神奈川県愛甲郡愛川町中津313−7
営業時間9時00分~20時00分
流しの巻き売りも居るので
燃料も安心。
おかげで薪ストーブもガンガン焚いて
ダッチオーブンでカレーも作りました。
この時はタープを
テント風に張る、”ステルス張り”の練習をしてみました。
大きめであれば結構どんなサイズのタープでも工夫して組めそうなので
ぜひ試してみてください。いつか記事に出来たら良いな(ちょっと文章での説明が大変)
このステルス張り、ワンポールテント風(ティピーテント風)
フロアレス仕様なのですが
そこに前回ご紹介したコットを敷いて
入り口側に顔を出して寝ると
夜目覚めた時に星空が広がって最高のロケーションでしたよ。
タープ一枚の下で寝ている猛者もいました。
なかなか良いところで予約も必要ないので
ふらっとキャンプするのにはおすすめなポイントです。
僕もよく行くので
もしかしたらCampoutのレシピを作っている所に
出くわすかもしれませんね!
その時はお気軽にお声掛けくださいね!
FLYFLYGO 天幕シェード 防水タープ タープUV 日焼け紫外線カット 多機能タープ 超軽量携帯便利タープセット グリーン 3*3m ポール付き
テント代わりにしていたタープ
ホンマ製作所 ステンレス時計1型薪ストーブセット
冬キャンプには手放せない薪ストーブ
アルミだとすぐ熱でサビてだめになるので
ステンレス製がおすすめです!
時計型薪ストーブ用ガラス窓付替え扉 ASW-GK
そのままですと火の様子がわからないので
耐熱ガラス付きの扉への取替は絶対やったほうが良いです!
何か皆さんのキャンプライフのお手伝いになれば幸いです!
それではまた!